2009年05月24日
「ステラ」撤退、そして新会社設立へ
今回報道の通り、関西独立リーグを運営していた株式会社「ステラ」が撤退し、
紀州・大阪・明石・神戸と新規参入予定の三重球団により
新しく新会社が設立されることになりました。
私はこの一連の騒動で、多くの疑問点が浮かびました。
まず、ステラ社と契約している(であろう)公式記録員や審判員、運営・企画をしていた職員はどうなるのか?という事。
選手も困惑しているでしょうが、裏方さんたちはもっと困っていることでしょう。
また改めて、新運営会社と全員が契約してもらえるのか?
もしかしたら、資金不足で人件費カットの観点から減収、さらに契約解除となってしまう方もおられるかもしれません。これは、オリックスと近鉄の合併で生じた問題と似ていると思います。
次に、選手達の雇用確保と賃金確保。
これは既に各球団でメドがたっているようですが、一時は「育成選手」にチームで数人の選手を降格させるなどの処置でまかなうとの報道も飛びました。
これは何とか回避され、現在契約している選手は全員元のまま「20万円」で落ち着きました。
そして最後、新会社でこれまでやっていた通りのサービスが出来るのかどうか、です。
これまで株式会社ステラはある程度(金銭面は全然ですが)やっていたと思います。
そのサービスを少なくとも現状維持、もしくはそれ以上を目指してやることが目標となるはず。
サービス向上目指して、頑張ってほしいです。
最後に、私は関西独立リーグの成功を心から祈っています。
「成功」の定義はわかりません。人それぞれだと思います。
「成功」するのは難しいですが、今が「どん底」です。ここから這い上がって、全員が「成功」を実感できる日が、きっと来るものと思いたいです。
MAT
2009年05月17日
インフルの脅威
本当に申し訳ないです。
さて、今日予定されていた「関西独立リーグ 大阪vs.明石」の試合が中止になりました。
理由はタイトルにもある通り、新型インフルエンザの感染拡大防止の為です。
一昨日、関西での感染が発覚してから、患者数が20人に届く勢いで増加、京セラドーム大阪ではジェット風船中止、大阪府では休業や休学の措置がとられかねない情勢にもなっています。
関西独立Lの試合中止も仕方ないと言えば最後なのですが、なんとか早いうちに収束に向かってくれることを祈ります。
MAT
2009年04月25日
2009年04月08日
雑誌掲載情報
「BCリーグ」「四国・九州アイランドリーグ」とともに、
日本で3つ目の独立リーグとして掲載されています。
今週末の試合情報なども掲載されています。
是非1度、チェックしてみてください!
ページ数こそ1ページの半分だけですが、
元々週刊ベースボールを購読していた事もあり、注目して見たいと思います!
MAT
2009年03月30日
リーグ公式HPオープン!
遂に!
関西独立リーグ 公式HP
が出来ました!!
わーっ

もちろん試合速報もありますよ。既に行われた2試合の結果も掲載されています。
そして、このHPのクオリティ・・・・・・
高い。(笑)
1度、アクセスしていただければわかりますが、すごくキレイに出来ています。
お気に入りに登録しましたので、クリックするとすぐ飛びます

是非1度、アクセスしてみて下さい!
2009年03月29日
関西独立リーグの「お初」
すいません(笑)
関西独立リーグが開幕し、一昨日・昨日で2試合が行われました。
その中でやっぱりいろいろな「関西独立リーグ・お初」が生まれました。初得点とか、初勝利とか。
嬉しいものから悔しいものまで、わかる限りの「ハツモノ」を紹介します!
初勝利[チーム] = 神戸9クルーズ
初勝利[投手] = 西川徹哉(神戸)
初敗戦[チーム] = 大阪ゴールドビリケーンズ
初敗戦[投手] = 土肥翔治(大阪)
初セーブ = 前田勝宏(明石)・・・・未確認ながらその可能性が高いので記載します
初安打 = 山門達矢(大阪)
初得点[チーム] = 神戸9クルーズ
初得点[選手] = 北村 祐(神戸)
初打点 = 若林春樹(神戸)
初盗塁 = 林 一茂(大阪)
初本塁打 = 田中克誠(明石)
初奪三振 = 西川徹哉(神戸)
初三振 = 長谷川勇太(大阪)
初失策 = 北風裕貴(大阪)
初四球 = 奥脇佳宣(神戸)
多少ひねり出したのもありますが結構いっぱいありました。
今度は、ノーヒットノーランとか期待したいですね!
2009年03月26日
とうとう明日
関西独立リーグにとって、歴史的な日です。
これから、10年、20年と続くであろう関西独立リーグにおいて、いわば「始まりの日」です。
舞台は、京セラドーム大阪。
次の週には、同じ舞台でNPB開幕戦も行われます。
そのような場所でプレーが出来ることを誇りに思い、気迫のこもったプレーをみせてほしいと思います。
――――― ・ ――― ・ ―――――
当ブログでは、この開幕戦を速報します。
1イニング(攻撃)ごとにケータイからデータを送信します。
カテゴリー欄に
「開幕戦速報 試合前」「開幕戦速報 1~3回」「開幕戦速報 4~6回」「開幕戦速報 7回~」
の4カテゴリーを作りました。ここをクリックしていただければ、見たいイニングへすぐに移動できます。
また、1試合を通してのデータをご覧になりたい方は、ブログ右上のカレンダーの「27日」をクリックしていただければ、通しの経過を見る事が出来ると思います。
明日が、楽しみです!!!
MAT
2009年03月22日
開幕戦速報 凡例
3月27日、関西独立リーグ開幕戦
大阪ゴールドビリケーンズ vs. 神戸9クルーズ
当ブログでは、1イニング速報を実施します!
読者登録(ただ、1イニング速報ですので表と裏の攻撃合わせ少なくとも当日は18通以上のメールが届くことをご容赦下さい)やブックマークして頂きますと、便利かと思います。
例えば、このような記載になります。
1回表 神戸の攻撃
大阪の先発は右の○○。
1番・A 三球三振。
2番・B 8球粘っての9球目をレフト前ヒット。1アウト1塁。
3番・C 初球を送りバント。2死2塁。
4番・D 2ストライク1ボールからの4球目、フルスイングした打球はレフトの頭上を越えるタイムリー2塁打となる。神戸が先制。
5番・E 初球を打ち、打球は三遊間を破りレフト前ヒットとなるが、本塁を狙った2塁走者が本塁で刺され得点ならず。
この回は4番・Dのタイムリーで神戸が1点を先制した。
・・・・・・このような形で書きたいと思っています。
ただ、ケータイからの速報投稿となりますので、多少の誤字脱字が出ると思われますが、ご容赦下さい。
1秒でも早く、情報をお伝えできるよう頑張ります。
MAT
2009年03月11日
開幕戦情報
昨年ブレイクし、日本レコード大賞優秀作品賞受賞、テレビドラマやCMのタイアップソングにも起用されている、
話題沸騰の歌手・・・・・・・・・・
谷村 奈南 さんに決定しました!
大阪府出身(育ち)という事で、今回の決定に至ったようです。
※私も開幕戦、見に行きます!.......え?どーでもいい?
2009年02月28日
2009前期シーズン日程発表
リーグトータル72試合、1チーム36試合(ホーム&アウェー各18試合)が行われます。
開幕戦は先立って発表されていましたが、
3月27日 大阪ゴールドビリケーンズvs神戸9クルーズ 京セラドーム大阪 18:15試合開始
です。ちなみにこのゲームはビリケーンズのホームゲームとなります。
発表されたところでは、4府県、のべ20球場を使用するようです。
下に、各球団が使用する球場を掲載します。
【大阪ゴールドビリケーンズ】
京セラドーム大阪 =1試合
住之江公園野球場 =9試合
万博公園野球場 =5試合
舞洲ベースボールスタジアム =3試合
【神戸9クルーズ】
スカイマークスタジアム =4試合
神戸総合運動公園サブ球場 =5試合
尼崎記念公園野球場 =5試合
淡路佐野運動公園野球場 =2試合
わかさスタジアム京都* =2試合
* ・・・pdfファイルです。
【明石レッドソルジャーズ】
明石公園第一野球場 =10試合
高砂市野球場 =4試合
姫路球場 =1試合
春日総合運動公園野球場 =1試合
こうのとりスタジアム =1試合
淡路佐野運動公園野球場 =1試合
【紀州レンジャーズ】
紀三井寺公園野球場 =7試合
御坊総合運動公園野球場 =4試合
上富田スポーツセンター野球場=3試合
貴志川スポーツ公園野球場 =2試合
田辺市民球場 =2試合
観戦に行く時などの、参考にしていただければ幸いです。
2009年02月12日
開幕戦日時、決定!
場所はご存知、
京セラドーム大阪!!!
対戦カードは、
大阪ゴールドビリケーンズvs神戸9クルーズ!!!
神戸9クルーズは皆さんご存知の通り、「ナックル姫」こと、吉田投手が在籍しています。
好ゲームになること、必至です。
是非、球場に足を運んで、歓声を送ってあげてください!
また、独立リーグ3リーグ(四国・九州アイランドリーグ、BCリーグ、関西独立リーグ)による、グランドチャンピオンシップ開催が決定したようです。
詳細はまだ決定していませんので、決定後、このブログにも掲載できると思います。
それから.....
続きを読む
2009年02月09日
疑問にこたえます
今日、野球好きな友人に関西独立リーグの話をしたら、
「いや、関西独立リーグって聞いたことはあるけど、それって具体的にどんなとこなん?」
と、言われました。
まだ知名度はそれほど高くないなぁ・・・・・・と、思いました。
そこで、改めて「よくある・ありそうな疑問」を想定し、記載してみます。
Q. まず、関西独立リーグって何?
A. 簡単にいうと、プロ野球の「ミニ」バージョンといった感じです。もちろん「プロ」なので、給与ももらえます。月20万円×9ヶ月+インセンティブ(出来高等)。
Q. 球団数は、4つだけ?
A. 現状は、「大阪ゴールドビリケーンズ」「神戸9クルーズ」「紀州レンジャーズ」「明石レッドソルジャーズ」の4球団だけですが、来年から京都、三重(三重スリーアローズ)に新球団が発足する予定です。
Q. 入場料は?
A. 現在の予定では大人1,000円、中高生500円、小学生以下と65歳以上の方は無料
Q. 試合数は?
A. シーズン・1チーム72試合(ホーム{自チーム本拠地球場での試合}36試合&アウェイ{相手側本拠地球場での試合}36試合)です。
Q. 開幕はいつ?
A. 4月に開幕します。開幕戦は盛り上がることが期待されます。
Q. 試合はどこでやるの?
A. 各チームによって違いますが、現状では、「神戸・スカイマークスタジアム」「大阪・住之江公園野球場」「紀州(和歌山)・紀三井寺公園野球場」「明石・明石球場」をメインスタジアムにする構想があります。
Q. 練習はどこでやっているの?
A. チームによっても違いますが、一例を挙げますと、ビリケーンズは2/9~2/22まで、兵庫県西宮市の「B-CON PARK」にてキャンプをしています。
家が近い方、興味のある方は是非応援に行ってあげてください。
詳しくはコチラまで(ビリケーンズ公式サイト)。
※僕も近日中にキャンプを見に行きます。その時の様子は画像を交えてご報告したいと思います。
――――― ・ ――― ・ ―――――
とりあえず以上です。
また質問や機会があれば記載します。
MATでした。
2009年02月01日
観客動員数
収入は、ユニフォームについているスポンサーや、マッチスポンサー(試合ごとにスポンサーがつく。いわゆるネーミングライツの「試合版」ということです。)、そして勿論チケット売り上げやファンクラブにおける資金などでまかなわれると思います。
しかし
僕はそれで採算が採れるのか、とても不安視しています。
理由としては、
~新規ファン層の取り込みが難しい~
これは、関西圏には今や多くのプロスポーツチームが根付いています。
NPB(プロ野球)の阪神タイガース、オリックス・バファローズの2球団、Jリーグ(サッカー)のガンバ大阪、セレッソ大阪、ヴィッセル神戸、京都サンガF.C.の4チーム、さらにはプロバスケットボールリーグの大阪エヴェッサも地域に根付き始めています。
既存の野球独立リーグは、四国・九州アイランドリーグ、北信越のBC(Baseball Challengeの略)リーグですが、この2つの地区に共通するのは、あまりプロスポーツが発展していなかった事です。
これにより、新規サポーター・ファンの開拓・取り込みはある程度成功したといえると思います。
しかし、関西では話が180度違ってきます。前述の通り、多数のプロチームを抱える関西では、いくら人口が多いとはいえ新しくファンを取り込むことが容易ではありません。特に、既にプロ野球チームを2球団抱える大阪・兵庫両府県ではかなりの苦戦を強いられることと思います。
そして最大の城壁は「阪神タイガース」でしょう。関西プロ野球ファンの80%が阪神ファンと言っても過言でない中で、どのように観客動員を増やすのか・・・・・
ただ、光が無いわけでもありません。もっとマスメディアに取り上げられる機会が多くなれば、企業のスポンサー増加が見込めますし、ファンも増えると思います。
現状でも初のプロ女性野球選手、吉田えり選手の影響でクローズアップはされていますが・・・・
まだまだ、報道や口コミ(口コミの力はとても多大なのです。)での、知名度アップを期待したいです。
もちろん、このブログをその手段のひとつとして活用し、少しでも貢献できれば、と思っています。
超真面目な話題を今日は書いてみました。
読みづらい文章ですが、最後まで読んで頂けていればとてもありがたいことです。
こんな話題は集中力を大分削ぐので書くのが大変ですが、「伝える」ことを目標に頑張りたいです。
MAT
2008年11月27日
ナックルボール
気を取り直して書きたいと思います。
さて、今日のタイトルは
「ナックルボール」
です。
関西独立リーグ・ナックルボール と検索すると、76,200件出てきますが、おそらくその記事の中に入っているワードNo.1は
「吉田えり」
でしょう。当の本人は「1・2年後活躍できれば・・・・」と謙虚なコメントを残しておられますが、結果はいかに・・・・。
前フリが長かったですが、今日書きたいのは
「ナックルボールってそんなにすごいの?」
って事です。
あんなに球速の遅いボール、簡単に打てそうやん?と、思った方、
大間違いです。
説明は苦手ですので詳しくはコチラ

http://www.junkballspirits.com/junkball/22nacl/
わかりましたか?
凄いんです。最強クラスの変化球なんです。
それを投げている吉田投手は、凄いんです。
でも、もしかしたら・・・・・・あなたにもナックルが投げられるかも!?
是非1度、投げてみて下さい!!プロ野球選手も夢じゃない!!!!
・・・・・・
MAT
2008年11月23日
元プロ選手
BCリーグには辻竜太郎選手兼任コーチ(元楽天他、信濃グランセローズ)、天野投手(元広島、福井ミラクルエレファンツ)が在籍していますし、元祖日本独立リーグである四国・九州アイランドリーグでは宮崎一彰選手(元巨人・西武、高知ファイティングドックス)や井場友和投手(元北海道日本ハム、長崎セインツ)が在籍しています。
関西独立リーグには、元プロ選手は入団しないのでしょうか?
入団すれば、戦力均等という観点で見れば良くないのかもしれませんが、メリットは計り知れません。
指導してもらえるし、元プロ選手の姿を見て学ぶことも多いと思います。給与は少ないでしょうが、そこからプロに復帰するという選択肢もあります。とりあえず1人でも構わないので、例えば今年自由契約になったが、プロに戻りたい気持ちもある。という選手が入団してくれないでしょうかねぇ・・・・・・

・・・・・個人的な期待です

MAT
※大阪球団より、トライアウトのお知らせ
http://villicanes.osakazine.net/e143896.html